うつけものよみもの

バカめなコラムかいてます

邦楽ロック好きにおすすめの安くて手頃なイヤホン3選!【3000円以下】

スポンサーリンク

こちらもオススメ!

イヤホン・ヘッドホン。インターネットで一番検索してはいけないワードのひとつ。インターネットで「イヤホン おすすめ」と検索して深い森に迷い込んでしまった人も少なくないと思います。

イヤホン業界のインターネットの不親切さは異常だと思いませんか。ちょっと「安めで使えるイヤホンないかな〜」って調べ始めると、高確率で友達になりたくないタイプのおっさんと不幸な交通事故が起きちゃう。

Amazonレビューや古臭い個人ブログで、偉そうなおっさんが「音の解像度が〜〜」とか「低音はよく鳴っているが高音域が伸びず〜〜」だとか不可解なボキャブラリーを垂れ流している。だいたいのおっさんが生身の人間じゃ聴き分けられない音の話をしている。お前はコウモリかと。聴覚を頼りに獲物を捉える哺乳類かと。

「安くてちょうどいいイヤホン」探してるだけなのに、「常人離れした耳自慢」を延々見せられるハメになる。おっさん達の人間離れした耳にお伺いを立てながらイヤホンを探す作業に疲れた人も少なくないはず。

そういうわけで、今日は僕が実際に使って良かったイヤホン達を紹介しようと思います。

1位 PHILIPS『SHE9700』

早速ですが、1番のおすすめはこちら。PHILIPSの『SHE9700』

これ、オーディオオタクのおじさん達からすると、もう常識的なぐらい古典的で名門なモデルらしいです。僕は近くのヨドバシカメラで試しに聴いたときに一目惚れして買いました。今も毎日使ってる。

日頃、通勤電車や道ばたで邦楽ロックを聴く分には、不満に思ったことは一度もありません。

ドラム・ベースの低音から、シンセ・ボーカルの高音まですべての領域でバランスよく聴こえて、聴いててすごく楽しいイヤホン。曲の魅力を損なわず、忠実に楽しめるすばらしいプロダクトだと思います。

値段も手頃でいい。昔、2万ぐらいするAudio Technicaのちょっと良いイヤホンを使ってた時期もあるのだけど、そのときのイヤホンよりこっちの方が好み。次、壊れちゃってもこのモデルを買い直すと思う。

2位 SONY 『XBA-C10』

続いて国産メーカーからはこちら。SONYの『XBA-C10』

バランスド・アーマチュア(BA)という、なにやら高価な機構を搭載した廉価なイヤホンの先駆け的存在。どうやら音がより精細に表現できる仕組みらしいですわよ。

それで、今でこそBA型のイヤホンって珍しくないものの、3年ぐらい前はこの機構を搭載して3000円というのが革新的だったようで、非常に話題になっていました。

僕も「価格.comで1位」というだけの理由で買いましたが、初めてこれで音楽を聴いたときは感動しました。「ボーカルが息を吸う音まではっきり聴こえる!」と、当時仲良くしていた友達に興奮気味に伝えたところ、普通に気味悪がられました。友達一人と引き換えに、感動的な音楽体験を手にすることができた思い出の商品。

高音がすごくクリアに聴こえて、純粋に音楽を楽しめるという意味で、すごくおすすめの一品です。是非、機会があれば試してみてもらえればと思う。


ちなみに、SONYだと↓の『MDR-XB50』もおすすめ。低音強めな方が好きな人はこちらの方がおすすめです。

3位 SoundPEATS『Q12』

最後はこちら。Blue-tooth枠で、SoundPEATSの『Q12』

「イヤホンで無線?べらんめえ。イヤホンはあのコードがごちゃごちゃ絡んでるのを直して聴くから気持ちいいんじゃねえか」と江戸前に言っていた僕も、こちらの商品を使って思い直しました。コードが絡まないことがこんなに素晴らしいことだなんて、と。

Bluetoothまじ便利。テクノロジーは偉大です。僕の中に棲んでいた江戸前のおっさんを一撃で葬った商品。

こちらは、運動をするときなどに非常に便利(防水!)で、ランニングするときはいつもこのイヤホンを使っています。

運動する時に邪魔にならない作りだったり、ハードな状況でも一定以上の音楽の楽しさが感じられるという点ですごく好きな一品。

  • 無線で音楽を聴きたい!
  • スポーツ中に使うイヤホンが欲しい!

というような人におすすめ。

こちらも機会があれば試してみて欲しい。

おわりに

いかがだったでしょうか。

とかく迷宮入りしがちなイヤホン選び。最終的に信じられるのは自分の耳だけ。自分が店で視聴して「超いいやんけ!」と思ったイヤホンが、ネットでゴキブリの糞ぐらいの扱いを受けていることもしばしば。それでも、自分が音楽を楽しめるなら、それがきっと一番いい商品なわけです。強い心で自分の耳を信じてもらえれば。それがきっと一番幸せなお買い物です。

今回は、余計なことを考えず、手頃なお値段で無邪気に音楽を楽しめる3品を紹介しました。参考にして貰えればうれしいです。